○TI製の電源制御チップが使用されています。電圧:3.8V 容量:1510mAh ワット数:5.73Whr
○独自のICチップを使用していますので、バーションアップによる最大容量表示がなくなる心配はありません。
○日本国内PL保険加入済み!弁償については最大一億まで保証してくれる保証内容が付いています。PSE認証証明提示ができます。(経済産業省にて販売届済み、証明書あり。)
○現在、iPhone修理屋さん200店舗以上利用されており、プロからも定評があります。すでに日本での月間販売個数10,000個超えている販売実績があります。
○日本国内PL保険加入済み!最大一億までの弁償内容が付いています。
○PSE認証証明提示ができます。(経済産業省にて販売届済み、証明書あり。)
○主に日本国内を対象に卸販売をしています。
○業者からも好まれている製品ですが、インタビューによる聞き取り調査によって、一般人や機械の取り扱いに慣れていない女性でも安心してバッテリーの交換をすることができるような工具が揃っています。
○説明通りに使用をしていれば、失敗することもありませんし誰でも扱いやすい工具、手順になっていますのでトラブルも起こりにくくて安心です。
※バッテリー交換はあくまでも個人の責任で行うものですので、分解や改造をして購入時と状態が同一でない場合には、メーカーやキャリアによる保証の対象外になってしまう可能性がありますので、注意しましょう。
ブログ「こちら黒金町の4階です。」
私たちは、関係する県内の自治体・NPO・弁護士会・司法書士会などと連携し、勤労者とその家族の福祉向上等さまざまな活動を展開しています。
福祉金融機関〈ろうきん〉各店舗単位(※)に設立された地区労福協が実施する地域に根差した「顔の見える活動」こそ、労福協活動の原点です。
※現在は8地域・21地区です。
働く人の支援やその家族の福祉向上に向けた活動や取組みを、
会員組織と共にご紹介していきます。
また、静岡県労福協の事務局スタッフによる人気コラム「こちら黒金町4階」も元気に継続中です‼︎
ガイドブックや教育ローン利子補給制度などの
発行物もご参照ください。
「相互扶助・助け合い」の精神から各組織が連帯・連携し、
勤労者(働く人)の福祉向上を目指しています。
「たすけあいの森」は、私たちの協力・連携のイメージです。